今日の献立は、メインがひき肉と春雨のピリ辛炒め、副菜がササミとネギとモヤシのゴマラー油、汁物が中華風卵とじスープです。
ハンバーグや肉団子になりがちな合いびき肉ですが、今晩は簡単に済ませたいな~という時に春雨や野菜と一緒に炒めておかずとして食べられる味付けにします。
ひき肉と春雨のピリ辛炒め
合いびき肉 260g
春雨 30g
長ネギ 1本
小松菜 1/2束
ごま油 大さじ1
塩、こしょう 少々
水 1/2カップ
チューブ生姜 2cm
チューブにんにく 2cm
【合わせ調味料】
酒 大さじ1
醤油 大さじ1
オイスターソース 小さじ1
豆板醤 小さじ1
1、春雨は袋の表示通りに戻し、ザルに上げておく。
長ければキッチンバサミでカットする。
2、長ネギは斜め薄切りにする。
小松菜は食べやすい長さに切る。
3、フライパンにごま油、チューブ生姜、チューブにんにく、合いびき肉を入れて炒める。
塩、こしょうを振って味付けする。
4、ひき肉の色が変わったら小松菜、長ネギを加えて炒める。
小松菜と長ネギがしんなりしたら、春雨と水を加えて炒める。
5、【合わせ調味料】を混ぜ合わせ、(4)に加えて混ぜ合わせる。
ご飯の上にのせて丼ぶりとして食べても美味しいです♪
ササミとネギとモヤシのゴマラー油
鶏ササミ 4本
長ネギの青い部分 1本分
モヤシ 3/4袋
ラー油 適量
【合わせ調味料】
醤油 大さじ1
ごま油 大さじ1
砂糖 小さじ1
酢 小さじ1
いりゴマ 小さじ1
1、鍋に水を入れて沸騰させ、塩少々を加えてササミを茹でる。
火が通ったら火を止めて蓋をしてそのまま冷ます。
粗熱が取れたら食べやすいく手で裂く。
2、モヤシは熱湯で茹で、ザルに上げて水気を絞る。
長ネギは粗みじん切りにする。
3、ボウルに【合わせ調味料】の材料を入れて混ぜ、ササミ、モヤシ、長ネギを加えて混ぜ合わせる。
さっぱり食べられる副菜なので、大量に食べられます(笑)。

中華風卵とじスープ
水 750ml
顆粒鶏がらスープの素 小さじ2
ごま油 大さじ1
醤油 小さじ1
大根 6cm
もやし 1/4袋
塩 少々
卵 1個
1、大根は薄めのいちょう切りにする。
2、鍋にごま油を引き、大根、もやしを入れて炒める。
3、水、鶏がらスープの素を加えて大根が柔らかくなるまで煮る。
4、醤油、塩で味を調え、溶き卵を回し入れる。
間違いない美味しさなので、何も考えたくないときの困ったときの卵スープです(笑)。
- 合いびき肉260g・・・181円
- 春雨30g・・・30円
- 長ネギ1本・・・70円
- 小松菜1/2束・・・50円
- 鶏ササミ4本・・・160円
- モヤシ1袋・・・50円
- 大根6cm・・・20円
- 卵1個・・・20円
この記事へのコメントはありません。